監理技術者?主任技術者?現場代理人って何?役割を徹底的に解説!

 監理技術者とは

特定建設業において、1級建築施工管理技士など、一級施工管理技士の資格を持っている方や、国土交通大臣により実務経験が認められ、「監理技術者」としての資格を与えられた方を指します。
4,000万円以上(マンション一棟建てる場合などは6,000万円以上)の工事を請負う場合に必ず監理技術者を置かなければなりません。

監理技術者は主任技術者同様、直接の雇用関係になければなりませんのでアルバイトもしくは、派遣社員を監理技術者に置くとことはできません。

 

 現場代理人とは

工事の作業工程、現場の安全義務履行の遂行、発注者との交渉など、1つの工事において全てを統括する方を指します。言い換えれば現場監督さんです。

現場代理人に特別な資格は不要ですので、大手ゼネコンさんでも建築系学科を卒業した新卒の社員を現場監督に置いているケースは多いです。

なお、現場代理人は工事現場に常駐する義務はありません。
さらに、直接雇用の義務はありませんので、実質アルバイトや、派遣社員でも当該立場に就くことはできます。
ですが、上記したように、現場監督はある意味主任技術者や、監理技術者よりも責任は重いと考えられますので、その様な責任重大なポストをアルバイトや派遣社員に任せるのは、あまりおススメできません。

また、最近では、現場代理人の雇用関係を求める施主さんも多くなってきているので、現場代理人は、直接雇用関係のある方を就かせるのが無難かと思います。
なお、公共工事においては、現場代理人は直接雇用関係にないとなりません。

現場代理人とは

工事の作業工程、現場の安全義務履行の遂行、発注者との交渉など、1つの工事において全てを統括する方を指します。言い換えれば現場監督さんです。

現場代理人に特別な資格は不要ですので、大手ゼネコンさんでも建築系学科を卒業した新卒の社員を現場監督に置いているケースは多いです。
なお、現場代理人は工事現場に常駐する義務はありません。
さらに、直接雇用の義務はありませんので、実質アルバイトや、派遣社員でも当該立場に就くことはできます。

建設業許可申請をお考えの方はお気軽にご連絡ください!

お問合せ

03-5425-4698